連絡先 | 〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-8-41 総本部 | ||
---|---|---|---|
TEL/FAX | 048-465-7649 | ||
教場 | 〒187-0063 東京都練馬区東大泉3-16-15 妙延寺内 | ||
TEL | 03-3978-7102(但し練習時間のみ) | ||
指導責任者 | 土佐邦彦 | 会派段九段 | 公認段八段教士 |
首席師範 | 土佐樹誉彦 | 会派段六段 | 公認段六段錬士 |
専任師範 | 宮内 章 | 会派段八段 | 公認段七段教士 |
常任指導員 | 多田幸弘 | 会派段六段 | 公認段五段 |
常任指導員 | 田中佳代子 | 会派段四段 | 公認段四段 |
練習日 | 毎週 火曜日・土曜日 | |
---|---|---|
時間 |
幼児部(3才〜5才) | 15時30分〜16時30分 |
少年1部(小学1年〜3年) | 16時40分〜18時 | |
少年2部(小学4年〜6年) | 18時〜19時20分 | |
一般部(中学以上) | 19時30分〜21時10分 | |
特典 | 総本部と大泉の会員はどちらにも参加自由です。 |
交通 | 西武池袋線大泉学園駅下車 北口より徒歩4分。妙延寺内にあります。 |
---|
宗家
土佐邦彦
会長、首席師範
土佐誉樹彦
専任師範
宮内 章
常任指導員
多田幸弘
常任指導員
田中佳代子
東京本部大泉道場全景
道場風景その1・練習前、それぞれでストレッチ
道場風景その2・玄制流武徳会関東地区審判講習会
道場風景-鏡開き1・ジオンを演武
道場風景-鏡開き2・幼児・小学生一緒に基本稽古!
道場風景-鏡開き3・小中学生有段者による形、「三才」を演武