| 連絡先 | 〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-8-41 | ||
|---|---|---|---|
| TEL/FAX | 048-465-7649 | ||
| 教場 | 〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-8-41 | ||
| 首席師範 | 土佐樹誉彦 | 会派八段 | 公認段 七段 錬士 |
![]()
| 練習日 | 毎週 日曜日・月曜日・水曜日・金曜日 | ||
|---|---|---|---|
| 時間 |
幼児部(3才〜5才) | 月曜日・水曜日 | 15時30分〜16時30分 |
| 少年1部(小学1年〜3年) | 月曜日・水曜日 | 16時40分〜18時 | |
| 少年2部(小学4年〜6年) | 月曜日・水曜日 | 18時〜19時20分 | |
| 一般部(中学以上) | 月曜日・水曜日・ |
19時30分〜21時10分 | |
| 午前部(小学1年〜一般) | 日曜日・水曜日 | 10時〜12時 | |
| 特典 | 総本部と大泉の会員はどちらにも参加自由です。 | ||
![]()
| 交通 | 池袋から東武東上線普通で約20分準急で16分また、地下鉄有楽町線も乗入れています(隣の朝霞台駅で、JR武蔵野線北朝霞駅に接続)。 朝霞駅南口より市役所方向へ徒歩5分 |
|---|
![]()

会長、首席師範
土佐樹誉彦
![]()

総本部道場

祝嶺正献先生直筆の「道場訓」

道場に飾られている「精進」の書

道場風景その1・初めに正座・黙想で挨拶をした瞬間から日常の自分と稽古をする自分が切り替わります。その後、全員で基本稽古

道場風景その2・一般部 組手稽古風景

道場風景その3・少年部 組手稽古風景 自ら受けることで人の痛が分かる子に!
